※自費施術に関しまして当分の間、消費税8%とさせて頂きます。
固まった筋肉をほぐしながら、骨盤や背骨を矯正し全身のバランスを整えていきます。
骨格が歪んでいると、歪んでいる部位はもちろん、バランスをとろうとした他の部位にも痛みや歪みが出てきます。
そんな隠れた痛み・歪みを同時に調整していくことで、つらいこりや痛みの根本の除去、これから強くなるかもしれない痛みの予防を目指します。
保険施術とは違って制約がないため、下記のような「急性ではないケガ」への対応や、患者様に合った最適な施術が提案できます。
○こんなお悩みのある方におすすめです
- 長年続くこりや痛み
- 原因の分からない痛みやしびれ
- 他の病院や治療院等で治らなかった痛み
- ケガの後遺症の緩和や他の部位の痛み
- 日頃の疲れをリフレッシュしたい
- 定期的な体のメンテナンスをしてもらいたい
施術内容

ボディコース
疲れている場所やお時間に応じて、オーダーメイドできるコースです。
30分より短いコースは上半身または下半身のほぐしとなり、お試しの方にもおすすめのコースです。
30分のコースで全身をご希望の際は、全身を軽くマッサージします。
40分以上のコースでは全身のコースとなります。

フットコース
専用の高品質クリームを使って、足の裏の筋肉、反射区を刺激します。基礎代謝を上げ、自然治癒力促進、反射区に対応する各器官・臓器の働きを活発にさせます。
それにより、本来の働きができるようになり、肉体のみならず、心にも働きかける効果が世界的にも認められています。
1.ホットタオルで足のふきとりをします。
2.施術を始めます 。
3.クリームをふきとり終了です。
★ズボンの裾が上がらない方、スカートでお越しの方などもお着替えをご用意してありますのでご安心ください。
★フットケア(リフレクソロジー)は代替医療の一つとして広く活用されていますが、病気を治すのが目的ではなく、あくまで自然治癒力を高め体の改善をはかるための療法です。
医療行為ではありません。

アイケアコース
読書などのように眼を持続的に使うと、眼の疲労感、眼の重圧感だけでなく、全身にも疲労、頭痛、肩こりなどが起こることがありますが、これを一般的に眼精疲労といいます。
目の奥が苦しくなるような痛み。1度は経験したことがあるのではないでしょうか。 最近は仕事でも家庭内でもパソコンは必須ですし、スマートフォンの普及も増えています。
また家でもテレビやゲームなど常に目を酷使している状況が多くなっていると思います。 眼には毛様体という筋肉があり、毛様体が持続的に緊張することが眼精疲労の原因の一つにもなります。
施術費
10分~ | |
---|---|
ボディコース | |
フットコース | 1,000円(税別)~ |
アイケアコース |
- 10分~
- 1,000円(税別)~
※ボディコース・フットコース・アイケアコースともに同料金です。
※アイケアコースは20分のコースのみとなります。
施術の流れ

問診票のご記入
初めてご来院される患者様には、まず最初に問診票をご記入いただきます。
痛みや自覚症状のあるものはもちろん、病歴やお身体に関する不安など、気になることはなんでもご記入ください。

問診
ご記入いただいた問診票を元に、症状の原因を探っていきます。
いつごろから不調があるのか、日常的にどういった姿勢が多いのかなど、 リラックスしてなんでもお話しください。
検査
施術前の状態を確認していきます。
現在の姿勢や痛みの箇所、可動性の減少を把握し、歪みの状態などを見ていきます。

施術
筋肉・靭帯をしっかり緩めたのち、骨格の歪みやズレを矯正し、正常な状態に戻していきます。
痛みと歪みはイコールではありません。 自覚症状がなくとも歪みは存在しますので、健康な身体づくりの為に骨格矯正はとても重要です。
電気治療(無料)には、筋肉を収縮・弛緩させて血流の流れを良くする低周波治療器を導入しております。
その他、水の力を利用してマッサージをするウォーターベッドや、一流アスリートも使用している電気治療器(イトーES-5000)も導入しております。
別料金になってしまいますが、どなたでもご利用できますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 料金については院内設備をご覧ください。
終了後のアドバイス
施術後は検査した結果や施術をして分かったことなどと合わせて、日常生活を送る上でのアドバイスをお伝えします。
施術が終わった直後はもちろん痛みや状態は改善されますが、その状態を長く保つために、仕事や家事の合間にできるストレッチや体操、生活習慣などについてお話しさせていただきます。
お仕事の都合などやむを得ない事情で身体に不調をきたしてしまっている場合は、他にいい方法がないかなど改善策を一緒に考えますので、心配なことがあれば遠慮なくご相談下さい。